SSブログ
メール・ブログ ブログトップ
前の10件 | -

セブンとの対決 [メール・ブログ]


セブンがやってきた。セブンとの対決が始まる。
自己流で知識が豊富でもない私にはパソコンを入れ替えることなど厄介なことが多く歓迎すべきことではないのだがOSの更新が急速に進展しこれまで使い続けてきたバージョンは置き去りにされ、ネット通信などに支障が出てきたので止むを得ずの乗換となった。
取り敢えず添付の取扱説明書を片手に、時として電話であちこちにアプローチしセットアップ・インターネット、無線ラン開通・ブロバイダージョイント、メール・ブログ設定確認を曲折・苦行を重ね完了した。
セブンの特徴をもっと理解することを含めこれからのテーマは尽きそうになく模索は続くが頑張ってみよう!
手始めにセブンからの初発信とした。
2010.3.19

もっとマメに!! [メール・ブログ]


最近あまり書いてないね!もっと頑張ってよ!!!!と読者の友人からお叱りを受けた。
そう云えばマイブログは土日のハイウェイのように渋滞している。
折りしもブログ事務局からマイブログについてのレポートが届いた。
ブログ年齢:4.0歳・マメ度:2(満天5)・フレンドりー度:1(満点:5)との分析・評価だった。
云われて気付いたがブログをスタートさせて丁度4年になったところだ。分析に添付されたコメントにはもう少しこまめに発信し、他のブロガーとの交流にも気を配ってはとあった。
とにかく続ける事をモットーにやってきたが”マメさ”については拘りに欠けていたと言える。
常にネタの仕入れには気を配り、テーマもかなり抱えてはいるのだがまとめがなかなか上手く行かず時間がかかり賞味期限切れになる事も多いのは工夫が必要だ。
開局5年目を迎えるにあたりマメ度アップにも気を配る事にしよう。
2009.8.24

渋滞を抜けたい!!! [メール・ブログ]


薫風爽やかな季節となったがブログの筆が進まず渋滞気味だ!!!!
意欲を無くした訳ではなくただ、もっと簡潔に、心に響く文章を発信したいと考え出したら筆が止まってしまった。改めて文章の書き方など学習はしているのだが成果は出てこない。
困った事だ!!!!
”まず続ける事”はブログスタート時の基本スタンスなのでこれは大切にしたいが自分なりのレベルアップを勝手に目指しているところだ。
この渋滞、低迷をなんとか解消したいと悩んでいるが目処は立っていない。
なんとかしたいもんだ!!!!
気分の良い季節に愚痴をこぼして渋滞を抜けることにしたい。
2009.5.2

猛暑の中で [メール・ブログ]


暫く発信していないマイブログを何とかしなければと幾つかのテーマに取り組んだが雑念が混じり納得のゆく原稿が纏まらずここまできてしまった。
発信したいテーマは幾つももっているのだが上手く纏まらない。
暑さの所為もあるだろうが頭のコンディションが適正化しないようだ。頭がスッキリする時間が少なくなったのだろうか?
もともと暑さは苦にならない方なので頭を使わない早朝ウォーキング・テニスなど猛暑の中でも順調に続けられてい居る。
月も変わるのでこのままではと考えたが世の中の騒がしさ、賑やかさとは比べものにならない位平々凡々の日々をどう取り上げようかと考えたすえ欲張らずに自分なりのハイライトを確認してお茶を濁す事にした。
平々凡々と云っても考えてみると今月は自分にとってはかなりハイレベルのハイライトが集中したと云えそうだ。
まず、今月初め我が家の車庫に新しい車がやってきた。常々、運転できなくなるまでにはもう一台は新しい車を運転したいと願ってはいたが実現は覚束なかった。それが夢とは少々違ったがともかく今話題の、時代に合った車がやってきた。暫く楽しめそうだが反面楽しみが一つ減った感じだ!
久し振りに娘一家が来宅し、三歳になったばかりの少々人見知りするが、元気な孫娘と楽しい時間を持つ事ができた。どのように育つのかと考えたりした。
一年以上もチャンスができなかった知人との出会いも突然で、短時間だったが訪れた。
一橋大市民講座・市民大学・市民国際学ーアジア共同体研究会スタディへの情熱もテニス、ゴルフ、ウォーキングと共に維持できている。
毎晩のビール・ウイスキー・日本酒・焼酎も美味い!
暑さに浮かれているのかもしれないが何事にも元気に、前向きに取り組めそれなりに充実した時間が持てているのも多くの人々のお陰だと感謝している。
自分で決めた原稿締め切りに追い詰められてやっと纏めてみた。
午後激しい雷雨が来たが今晩も暑そうだ。負けずに頑張りたい!
2008・7・29

時を追って [メール・ブログ]


冬眠から覚めて寝ぼけまなこでブログ再開に漕ぎ付けたが編集マニュアルがすっかり変わっていて戸惑ってしまった。
なんとか発信したが収まりが良くなく納得できていない。
事程左様に、世の中の変化のスピードは以前にも増していてちょっとよそ見をしたり、休んだり、無関心であったりするとスピンアウトされ、置き去りにされてしまいそうだ。
どんなに頑張っても全てについてゆく事には限界があるにしても、せめて、自分の身の回りの関わりがあることくらいには関心を持って前向きにアプローチする気持を満ち続けたいと改めて感じた。
それが時を追ってゆく事になるのかも知れない。
2008・5・2

目覚め [メール・ブログ]

/span> 薫風にうながされ冬眠から目が覚めた。 それも寝込んでいたわけでなく考え込んでいた。”時のあとさき”が少し重くなって来て考え込んでしまった。 幾つものテーマ・メニューが懐にいろいろとあるのに考え込んでしまった。 続けるだけでいいのだろうか? 続きが無いのは寂しい・・・・とのコメントに励まされてとにかく続けるために再スタートした。 例えくだらない事でも時が運んでくれるのだから・・・・・・・・ 2008・5・01

ときの流れを大切に・・・・・開局2周年 [メール・ブログ]

2005年9月MY・BLOG編集・発信をスタートさせて満2年が過ぎた。

とどまる事無く流れゆく自分の時を見つめつつ”続ける事”をモットーに、携帯電話によるモブログ・画像などで味を添え十分とは云えないまでもここまで続けてきた。

狭い行動範囲と浅い思考では不十分なのだろうが遭遇する些細な事も記事ネタの可能性を求め、取り上げ原稿にしてみるが発信までにいたらない事が多かった。

没原稿が増えてきたりこれで良いのかと考え出すと意欲が減退し、発信が途絶えがちになる。そんな時早朝ウオーク・テニスなどでマイナー気分を汗と共に流しきってしまい、リセットして、萎縮したチャレンジパワーを回復させる事にしている。

そんなに深刻に取り組む事も無いのでは・・・・・と云われそうだがこのペース・パターン・スタイルは変えられそうにない。

アプローチして戴いている方には面白味がなく申し訳ないが、時の流れの中での様々な出会い、触れあい、出会いを大切にし、タイムリーな発信に心掛けたいと考えているのでこれに懲りずに時にはお尋ねいただければ嬉しい限りである。

ちなみに、2007・8・31現在記事153・閲覧数14,457・ナイス5と自慢できるものは何もないが節目の資料として残した。

3年目のスタートに立ち心新たにしたい。

2007・9・1

 


編集再開 [メール・ブログ]

入院中だったマイパソコンが修理を終えて帰って来た。

パソコンとしては年寄りのほうなのでソフトにも不安が在るのだが今回はマザーボード交換で元気になって戻ってきた。

最近停滞気味だったブログ編集がこのために更にブレーキがかかってしまったがまだ諦めたわけではないのでパソコンが元気になったところで少し気合を入れて、初心に戻って気合を入れて取り組む事にしたい。


ブログで花見 [メール・ブログ]

                             Y公園にて2007.3.23

卯の花月・得鳥羽月(えとりはのつき)・花残月(はなのこりつき)とも云われる卯月はなんとなく底冷えのする中で始まった。

桜はあちこちで精一杯花を開かせているが、風が吹いたり、雨となったり、寒かったりで春の味が薄い。

満開の様子をカメラに納めたが曇天の下ではパットしない。

弥生の或る日快晴の公園で写したカワズ桜をご披露して花見とした。

 2007.4.4


読めそうで読めない・・・・・ [メール・ブログ]

マイブログをスタート準備の際読んだブログガイドブックに幾つかの編集ポイントが示されていた。その一つに出来るだけ多くの人に読んでもらう事が望ましく、その為に判りやすいテーマや表現であることを心がけ漢字などは出来るだけ避けたほうが良いとあった。

しかし漢字には文字自体それぞれに、そして組み合わせによって様々な個性的ともいえる表現力を持ち合わせている事は捨て難く、それだけに文章を豊かに、幅のあるものにするには積極的に取り入れるべきではないかと考えている。

その為には漢字を、そして使い方を熟知することが肝要であるが、情けない事に知っているはずの文字さえイザとなると忘れいる事が多々ある。忘れたものは辞書などに頼ればよいが全く頭に入っていない漢字もある筈なので少し追求・学習して見たいと考えていたところ”読めそうで読めない漢字”という格好の文庫本に出会った。

早速、比較的易しく、常識的の部類に入るところからチャレンジを始めたところだが既に読めそうで読めない文字・熟語が続出、全く読めないものもかなりありガックリしている。これから更に難しくなるので先が思いやられる。

またまた情けないことだがこの現実とキチンと対峙し、出来るだけ多くの漢字・熟語を身につけブログの中でご披露したいが文字変換がうまくゆくのか少々気懸かりではある。

ちなみに2月の異称は梅見月・初花月・雪消月というそうだ。

識者には失礼かもしれないが”御御御付け”はなんと読むかお分かりだろうか?

2007・02・8


前の10件 | - メール・ブログ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。